ご挨拶GREETING
〈ご挨拶〉GREETING
秋田の新しい
名産を作るために。
いつも白神カンパニーの商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当社では、1994年の設立以来きのこ一筋で開発に全力を注いできました。
幼少の頃から秋田という土地で白神山地をはじめ、たくさんの自然に触れ合い、
山菜など秋田ならではの四季折々の食材を食べ、生活してきました。
今思えば、当時の原体験が美味しいきのこ作りのヒントになっている気がします。
「秋田でしか作れない、秋田の新しい名産を皆様に提供したい」
自分を育ててくれた秋田へ対する感謝の想いも込めて、
さらに美味しく、安全なきのこ作りに励んでまいります。
会長・安井 重俊
〈白神カンパニーが目指すこと〉VISION
豊かな自然の宝庫
「白神山地」のように。
秋田県には世界遺産に登録された「白神山地」があります。
自生するブナ原生林の落ち葉などからできた腐葉土には雨水が溜まり、
良質な地下水となり地中深く蓄えられます。
そして、その水はさまざまな水源地から流れ出て、自然や人々の生活を潤しています。
白神カンパニーも、生命を育む森「白神山地」のような存在でありたい。
そのために、良い原料を使い、良いきのこを生産し、地域を豊かにしていきたい。
そんな想いできのこの生産を続けています。


「白神山地」とは?
原生的なブナ天然林が世界最大級の規模で分布としており、日本で初めて屋久島と並びユネスコ世界遺産に登録されています。
秋田県北西部から青森県の南西部にかけて広がっている標高1,000m級の山地です。

〈素材へのこだわり〉ABOUT MATERIAL
開発期間7年。
菌床には、白神山地系の秋田杉を使用。
他に類を見ないきのこ作りを追求し続けた年月、約7年。
白神山地系秋田杉の「おが」をふんだんに使った
こだわりの菌床から、「白神あわび茸」が誕生しました。
生育環境を自然に近づけるため、毎日の温度管理と湿度管理を徹底。
また、常に高品質なものを提供できるよう、生育段階で芽を選抜。
時間と手間と愛情を注ぎ、1本1本大切に育て上げています。

